しみ・そばかす
しみはメラニンが肌に蓄積してしまい、肌に茶色い部分ができてしまう状態を指します。
肌が紫外線を浴びると皮膚のメラノサイト内でメラニンという色素が生成されます。それがケラチノサイトに受け渡されることで紫外線から細胞核を守ります。皮膚の細胞は新陳代謝を繰り返していますが、メラニンが過剰に作られ、ターンオーバーのサイクルが乱れて新陳代謝が滞ると、本来はがれ落ちるはずのメラニンが皮膚に留まってしみとなってしまいます。
原因
紫外線は波長の長さによってUVA、UVB、UVCの3つに分けられます。
UVCはオゾン層に吸収され地表には届きません。
UVAは波長が長く、真皮にも到達するためシワやたるみを引き起こします。
UVBは波長が短く、真皮には到達しませんが、火傷のように赤くなるサンバーンや、メラニンをつくらせサンタン、シミや色素沈着の原因になります。
またたばこやストレスは老化を促す原因の一つである活性酵素を増やします。この活性酵素がメラノサイトを刺激してメラニンの過剰産生を起こしやすくします。不規則な生活や過労などで血行が悪くなっても、メラニンの排出が遅れてしまいます。長年紫外線を浴び続けることで肌がダメージを受け(光老化)、皮膚細胞の再生能力が低下、メラニンを外に排泄する力が弱くなってしまいます。
治療
ルビーレーザー治療
メラニン色素に吸収されると熱に変わるレーザー光線を用い、メラニン色素が増加している部分のみを除去する治療法です。日光性色素斑(しみ)は表皮の細胞内にメラニン色素が増加している状態で、ルビーレーザーによる治療が可能です。
【照射にあたってのご注意事項】
- 治療部位が顔の場合、当日は化粧をせずにご来院ください。
- 治療中の痛みに対し、必要に応じて麻酔用のテープまたは麻酔クリームを使用します。(麻酔が効くまでに約60分かかります)。アレルギーのある方は、お申し出ください。
- 照射にあたっては、スキーやゴルフ、登山、マリンスポーツなど屋外のスポーツや海外旅行、大事な行事がある際は医師にご相談下さい。
I P L・光治療(セレックV)
IPL(光治療)とは、顔全体にマイルドな光を照射することで、シミ、くすみ、酒さ(赤ら顔)、毛穴などの様々なトラブルを改善する光治療機器です。肌状態にあわせて波長を選択し細かく設定していくため、1台で患者様おひとりおひとりにあったオーダーメイドの治療が可能です。ダウンタイムとよばれる副作用や痛みも少なく、初めての方でも安心して受けられます。
1回でもお肌のハリ・ツヤの改善やお化粧のノリがよくなるなどの効果が感じられることが多いですが、継続して行うことで効果を発揮します。
又、施術前にケミカルピーリングのMIXピールを併用することで、IPL光治療の相乗効果を見込めます。更にIPL光治療後は成分を吸収しやすいお肌の状態になっているため、イオン導入を行うことで保湿や美白効果が高まり、鎮静効果も期待されるので、併用をお勧めしております。
当院ではシミや赤み、脱毛など多様なお悩みに対応するしっかりめのメニューと、メンテナンス目的や一度試してみたい!という方へのお手軽なメニューをご用意しております。
セレックV2回照射後
照射の様子
美容点滴
- 高濃度ビタミンC点滴
- 白玉点滴
- 白雪点滴
ピーリング・イオン導入
ミックスピール
デルファーマのミックスピール、ミックスピールプラスは、グリコール酸・乳酸・サリチル酸の3つの成分配合比率を変えながら同時配合されており、それぞれの特徴を活かしながら複合的な効果が得られます。
つや、はり、くすみ、ニキビが気になる方におすすめです。
イオン導入
イオン導入とは、皮膚に微弱な電気を流し、イオン化したビタミンCやトラネキサム酸などの有効成分や美容成分をお肌に浸透させる方法です。塗っただけの場合に比べて、お肌により多く成分を浸透させることが可能です。
お顔にも体にも受けていただける施術です。
外用剤と化粧品
- ガウディスキン
- アゼライン酸
- トレチノイン
- ハイドロキノン